ラパンのタイヤ交換、
定期的に行っていますか?
また、タイヤの値段は
どのくらいが安いのか知っていますか?
旧型(初期型)の
私のラパン。
型式でいうと…
HE21S。
私が、このラパンに
乗り始めたのは半年前。
知人から
格安で譲り受けたのが、
きっかけ。
つい先日、やっと
タイヤ交換をしてきました。
今回は、
ラパンのタイヤ交換の時期と
値段の目安について
私なりの目安を詳しく説明していきます。
ラパンのタイヤ交換時期はいつがベスト?
ラパンに限らず、
軽自動車・普通車でも…
タイヤ交換の時期は
いつがベストのタイミングなのか?
迷っている人がたくさんいるはずです。
私が思うに、
ベストなタイヤ交換は、
3万キロ~3万5千キロぐらい走った時期。
そして走行距離は
そこまで走っていなくても、
3~4年ぐらいでのタイヤ交換が
ひとつの目安。
または、
- タイヤの側面からのひび割れ
- タイヤの溝が極端に少なくなって来ている時
上記に述べた条件に
当てはまっているのなら
早めにタイヤ交換をしてください。
この具体的な距離や年数の数字は、
ネットで調べて分かったこと^^;
でも、
ラパンに関して言えば、
かわいい車であり
圧倒的に女性の支持率が高い軽自動車。
>> あなたの愛車 概算価格はいくら? 軽自動車で女性に人気の高い スズキのラパンですが… 正直なところ、 ラパン、狭いな~ なんて、思ってい[…]
なので、
車は動けば大丈夫。
そんな感じで
車のメンテナンスに関しては
ちょっと無頓着になるのかも。
かく、そんな私も、
「まぁ、2~3年乗れればいいか」
と思いながら乗っています(笑)
でも、さすがに
ここ最近になり、改めて
普段乗りで使っている
ラパンのタイヤをよく観察して見ると…
タイヤの溝が少なくなって来ているのと↓
タイヤの側面からのひび割れが↓
素人である私の目でも
分かるようになっていたのです(汗)
そういえば、最近
カーブを曲がって走っているときに
スピードは出していないのに
タイヤが滑りそうな感じがあったり…
タイヤのパンクや空気圧が低かったり、
異音とかは無かったけど…
ちょっと、怖いなと思い、
近くのタイヤ専門店で
ラパンのタイヤの状態を見てもらうと…
「かなりタイヤがひび割れていますね。
それと、タイヤの溝もあまりないです。」
こんな感じで、
店員さんからのアドバイスが(汗)
「せっかく、ここまで来たから
思い切ってタイヤ交換をしよう!」
そう思い、店員さんに
ラパンのタイヤ交換をお願いしました。
また、
私の車のカラーは黒。
女性に人気の高い スズキのアルトラパン。 新車を購入するときに 人気やランキングで判断したりと… 色選びで悩むことありませんか? ここでは、 ラパンの色で後悔しない[…]
なので
それに合わせて、
新品のアルミホイールを付けて
タイヤサイズのワンサイズ
インチアップもして155/65R14
とも考えましたが…
とりあえず今回は、
ノーマルのままで
タイヤ4本の交換のみ。
アルミホイールを付けると
カッコいいんですけどね。
今回は辛抱します(泣)
30分ほど、店内で待っていると…
愛車ラパンのタイヤ交換が終わりました。
交換したタイヤは、
ブリジストンのネクストリー
タイヤサイズ 155/65R13 です↓
新品のタイヤに交換後、
ラパンを運転してみましたが…
やっぱり新品のタイヤに替えると
コーナーでの安定感も増し、
安心して
ラパンを運転することができます!
私がラパンを乗った
経験者として言えるのは…
「少し早めにタイヤ交換をしましょう」
この一言に尽きます。
安心感もあって、
重大な事故の防止にもなりますし。
ギリギリまで我慢して乗っていると…
精神的にも良くないです。
ラパンのタイヤ交換に限らず、
エンジンのオイル交換など
定期的なメンテナンスを行いましょう。
ラパンのオイル交換、 定期的に行っていますか? ラパンのオイル交換にかかった 値段も気になりますが… それ以外にも、 オイルの量やオイル交換の時期、 距離数なども ちゃんと把握し[…]
ラパンのタイヤ交換の値段は安いけど大丈夫?
では、今度は
ラパンのタイヤ交換の値段を
詳しく見ていきましょう。
今回、私のラパンのタイヤ交換に
いくらかかったかというと…
16,280円でした↓
この値段が安いのかというと…
私的には安かったと見ています。
ネットで調べてみると…
ラパンのタイヤの値段は、
16,000円~20,000円ぐらいだと、
相場としては
安いほうだと分かりました。
私が購入したタイヤの内訳は、
- タイヤ本体料金(4本) 8,800円
- タイヤ組み換え料金(4本) 2,800円
- バランス料金 1,000円
- 廃タイヤ処分料金(4本) 1,200円
- バルブ料金(4本) 1,000円
国内産(ブリジストン)のタイヤで
案外安く、工賃なども入れて
この値段なら納得のいく価格だと
私は思っています。
ちなみに、
ラパンのタイヤ交換する前に
履いていたタイヤの種類は、
ダンロップ エナセーブ EC202
タイヤサイズ 155/65R13
たしかに、このタイヤは
性能も良く、経済的なタイヤ。
通販でも、価格.comで
3,250円で購入できますが…
タイヤ4本セットの購入となると、
13,000円かかってきます。
もちろん、送料がかかってくることも
忘れないでくださいね。
また、ネットでの購入なので、
いったん、タイヤが
あなたの自宅に到着してから
近くのタイヤ専門店などに
タイヤ交換をお願いすると、
別途、取り付け費用が発生してきます。
安くても、
6,000~7,000円程度は
工賃として
かかってくるのではないでしょうか。
そう考えると、合計の値段は
20,000円ぐらいになります。
今回私のラパンに
取り付けてもらった
ブリジストンのネクストリー
タイヤサイズ 155/65R13の値段は、
合計で16,280円です。
このタイヤは価格.comでも
1,980円で購入できます。
4本セットの合計では7,920円。
私は4本セットを
近くのタイヤ専門店で
8,800円で購入。
価格.comと比べると
少し値段が高いですけどね。
このタイヤの性能も、
そこそこ良く
実際にタイヤ交換した後に
走行してみましたが
何ら問題はなく全然大丈夫。
タイヤは安いけど、
私的には大満足です^^
また、全国チェーン店の
オートバックスやイエローハットでも
タイヤ交換を考えましたが…
タイヤ本体価格や組み替え料、
バランス料、廃タイヤ処分量、
工賃などを合計すると、
値段的には
近所のタイヤ専門店と変わらないか、
少し高くなるようなので辞めました。
オートバックスは、カー用品や
車のオイル交換でも有名ですからね。
要は、自分に合った
専門店をいくつか持っていると、
結果的に、愛車の寿命が
延びるのではないかというのが
私自身の考えです(笑)
まとめ
今回は、
ラパンのタイヤ交換時期と
値段の目安について話してきました。
まとめると、
ラパンのタイヤ交換時期は、
前回のタイヤ交換から
- 走行距離3~3.5万キロぐらいの時期
- 3~4年ぐらい
- タイヤ側面のひび割れ
- タイヤの溝が極端に少ない場合
このいずれかに該当するなら
タイヤ交換を考えるタイミングです。
また、タイヤの外側だけや
内側だけといった
偏ったタイヤのすり減りにも
注意してくださいね。
それと、
ラパンのタイヤの値段ですが、
目安としては、
1.6~2万円ぐらいなら
相場よりも安いと思います。
値段については
価値観はそれぞれ。
捻出できる費用を
懐事情とよく相談して
タイヤの費用の上限を決めましょう。
私の場合は、
ブリジストンのネクストリー
タイヤサイズ 155/65R13で、
値段的にも費用対効果も高く
16,280円で大満足です。
結構おすすめですよ。
とかく、女性に人気絶大で
かわいさのあるラパン。
>> あなたの愛車 概算価格はいくら? 軽自動車で女性に人気の高い スズキのラパンですが… 正直なところ、 ラパン、狭いな~ なんて、思ってい[…]
ですが、
消耗品であるタイヤにも
目を配りましょうね。
とにかく言えることは、
大きな事故につながる前に
早めのタイヤ交換を
してくださいってことです。
事故や故障になってからでは
取り返しがつかないからですね。
怖い思いをする前に、
やっぱり安全第一を考えましょう。
上手にタイヤのメンテナンスをして
愛車ラパンを長持ちさせてくださいね。